よい源泉を♨️
このブログでは、温泉ソムリエの資格をもつ私が、実際に入った数々の温泉の中から、
特におすすめしたい温泉を紹介します。
みなさまの温泉ライフの充実に、役にたつことができれば嬉しいです!
なお、もっと手軽に自宅で温泉気分を味わいたい方は、
私のおすすめの入浴剤を紹介しています!!
是非こちらの記事も併せてご覧ください↓↓
温泉ソムリエたかのおすすめの入浴剤4選!
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低調性・弱アルカリ性・温泉)
泡、香り、色が本当に素晴らしい!
加水、加温、消毒なし、正真正銘、源泉かけ流し温泉です!
たか指数♨️
※満点が100の私の独断の指数です
オススメ指数 :85
(掛け流し◎、泡◎、香り○、肌触り○)
・体に優しくまとわりつく泡
・優しく香る硫黄臭(前回紹介した山空海温泉よりマイルドです)
・やや緑がかった雰囲気漂う、お湯の色
・温度が熱すぎずゆっくり浸かれる(主観です!笑)
上記4つのポイントで、
自信を持っておすすめすることができる、私のお気に入り温泉の一つです。
また、朝6時から深夜1時までと朝早くから深夜までオープンされているので、本当に使い勝手の良い温泉です♨️
場所は、兵庫県神戸市灘区。
私はいつも車か、JR神戸線六甲道駅から徒歩で行くことが多いのですが、
阪神電鉄の石屋川駅からが約5分と一番近いようですね。
車で行く際も隣接する駐車場に、30台分以上のスペースがありますので、車で行くにも便利です!
外観は一度見たら忘れないネオンの輝き、「おとめ塚温泉」が目立っています!
入り口には分析表!いわゆる「美人の湯」です!
お風呂は、
偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わります。
私は両方入ったことがありますが、どちらもおすすめは、露天風呂です♨️
本当に体にまとわりつく泡が気持ちよく、いつまででも入っていられそうです♨️
こちらは私の一番好きな神楽の湯の露天風呂です。
ほんのり緑がかっているのがお分かりかと思います。
本当にこれが最高なんです!!
※六甲おとめ塚温泉公式HPより写真引用させていただきました
ちなみに、もう一つの露天風呂は和風の日本庭園風の開放感のある露天風呂です。
さて、以上が「六甲おとめ塚温泉」についてでした。
温泉地へいかずとも手軽に、本格的な源泉かけ流し温泉に入れる、こんな幸せなことはありません!
特徴をまとめると、
・泡
・硫黄臭
・完全源泉かけ流し
今後も、どんどん紹介して行きますので、1つでも皆様の温泉選びの参考になれば嬉しいです♨️
♨️情報
営業時間 午前6:00~深夜1:00(最終受付/深夜0:30)
定休日 なし(設備点検で休みの場合あり)
料金 大人 450円(中学生以上)
中人 160円(小学生)
小人 60円(幼稚園以下)
※他手ぶらセット、サウナセットなどあり
住所 〒657-0033 神戸市灘区徳井町3-4-14
電話番号 078-851-2228
アメニティ:なし
コメント