よい源泉を♨️
どうも、温泉ソムリエたかです♨️
今日はこれまでより少し遠いですが、
世界遺産に登録された温泉で、川の中にある
本当に極上の、心からおすすめできる源泉掛け流し温泉です♨️
もうこれだけでわかる方は分かりますね♨️笑
なお、もっと手軽に自宅で温泉気分を味わいたい方は、
私のおすすめの入浴剤を紹介しています!!
是非こちらの記事も併せてご覧ください↓↓
温泉ソムリエたかのおすすめの入浴剤4選!
<訪問日>2020.01.20/2021.09.20
目次
1.はじめに
2.特徴
3.温泉分析書
4.設備・浴槽等の紹介
5.まとめ
6.営業情報・料金・アクセス等詳細情報
このブログでは、
♨️温泉ソムリエ
♨️純温泉協会のサポーターズクラブ会員
である私が、
実際に入った数々の温泉の中から、
特におすすめしたい温泉を紹介します。
温泉といっても、関西中心の日帰り湯が中心です♨️
本日は、和歌山県田辺市本宮町湯ノ峰
つぼ湯さんです♨️
✅訪問難易度高の秘湯感
✅個人的に大好きな硫黄臭
✅白濁で肌触りがとても滑らか
文句なしでおすすめできる源泉かけ流し温泉です♨️
現段階で、私が自信を持って一番おすすめと言い切れる温泉です♨️
おすすめ度<10点満点>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆(星9個)
(掛け流し◎、成分濃度◯、泡◯、香り◎、肌触り◯)
♨️泉質: 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・中性・高温泉)
✅加水なし!
✅加温なし!
✅循環なし!
✅消毒なし!
常時源泉が流れ込む正真正銘の源泉かけ流し温泉です!
こちらがつぼ湯の温泉分析書です↓↓
成分総計(溶存ガス除く)は1,674mg/kg
ほのかに硫黄が香り、メタけい酸等も含まれ保湿成分が高くしっとりとするとてもいいお湯です。
そして後述しますが、関西ではなかなか見れないブルー×白のお湯の色が美しいです♨️
兵庫県南東部からは、車で高速道路を使い約3時間🚗
決して簡単に行ける距離ではありませんが、
奈良と和歌山の県境付近には他にも素晴らしい温泉があり、
立ち寄り湯をしながら行くと楽しいですね!
実際私は、5つ温泉をハシゴしました♨️笑
そのあたりは、また今後紹介していきます!!
こちらが駐車場
46台(公式サイトより)停めるスペースがあり、
私が行った限りでは困ることはありませんでした!
こちらが全体のMAP⏬
つぼ湯に向かう道中も美しいですね!!
こちらはあずまやさん!一度泊まってみたい!!
この川の奥に見える木の建物がつぼ湯です♨️
そして、この河原に降りると源泉が湧き出ており、
そこで作る温泉卵がこれまた絶品🥚
近くの受付で料金をお支払💰
※当時は公衆浴場がクローズしていたので400円でしたが、
現在は1人800円(30分)になっております。(公衆浴場の「くすり湯」or「一般湯」に入れます!源泉好きなら「くすり湯」一択です!!)
待ち時間は30分待ちでしたが、混雑時には数時間に及ぶこともあるようです⏰
余裕を持って訪問したいですね!!
つぼ湯の外観はこちら
本当ワクワクしますね!!!
さて、前の方が出られたのでいよいよ入湯♨️
扉を開けて、鍵をかけ、中に入ってから服を脱ぎます👖
そして、数段の階段を降ります!
すると、美しい色のお湯が!!!♨️♨️
1人がゆったり入れる広さ!!
やや熱いので、お水を入れることができますが、
源泉好きの私は何も入れず入ります♨️
いざ入湯!!♨️
ほのかな硫黄の香りと、滑らかな肌触りのお湯に感動!!
岩の奥の方には噴出口も確認!!
極上の時間を満喫できました♨️
ちなみに、石鹸やシャンプーは当然使用できません!
あっという間の30分でした!!
入浴後は川に降りて温泉卵作り🥚
近くのお店で卵を購入して、源泉に投入!!
源泉90度超えと灼熱なので火傷注意です⚠️
つぼ湯をでて見える風景!絵になりますね!!
ここに住みたい!!!笑
そして川に降ります🏞
卵を購入し源泉に投入!!
間違っても手を突っ込まないでください!
私は一回落ちた卵を拾おうとして火傷してしまいました🔥笑
10分ほど待って完成!!
いただきまーす🍴
もう、ことばになりません!!!
湯の花も大量!!たまらん!!!♨️
さて、以上が「つぼ湯」についてでした。
いかがでしたでしょうか?
感想やリクエストがあればコメント欄にいただければ嬉しいです♨️
私の投稿が
みなさまの温泉ライフの充実に、
役に立つことができれば
これ以上の幸せはありません♨️
♨️情報
※変更となっている場合がありますので、最新の情報をご確認くださいませ。
つぼ湯公式HPはこちら
<営業時間>
6:00〜21:00※30分交代制
<定休日>
不定休
<料 金>
大人800円
12歳未満400円
※つぼ湯利用者は、湯の峰温泉公衆浴場の「一般湯」または「くすり湯」にも一回入浴できます。
<住所>
〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯110
<電話番号>
0735-42-0074
<アメニティ備え付け>
無し!利用禁止!
<ドライヤー>
無し
<アクセス>
基本的には車が周辺の湯巡りもできるのでおすすめです🚗
他には
①紀伊田辺駅から龍神バスで約100分
②新宮駅から奈良交通バスor熊野御坊南海バスで約70分
※時刻表等詳細は各自でご確認お願いいたします。
※駐車場46台分あり
コメント